鳳凰三山 夜叉神〜薬師岳〜観音岳〜地蔵岳〜広河原
2780〜2840〜2764 m 2002/9/7~8 曇/雨 晴/曇 2名
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1
夜叉神から入って三山縦走、広河原着の山行である。 行程で昨年と違うのはドンドコ沢ではなく白鳳峠に下りるということだ。体力的にも筋力的にもまだまだで、特に白鳳峠からの下りはへばってしまった。それでも南アルプスの自然を感じ、疲れを忘れる時があった。まずはカモシカ。登りの途中休憩の時、横を見るとカモシカが食事の最中。まさに目の前で接することができた。カメラを持ち、何十分もへばりついてしまった。全然こちらを気にする様子がない。が、時折顔を向けるサービスをしてくれた。色々な植物も観察した。盆栽みたいなカラマツは不思議だった。高山植物ではホウオウシャジンという鳳凰特産の花。薬師小屋のそばにあったクロマメノキというのはブルーベリーそっくりの味だった。たくさんの山の楽しみ方を知ってきたからには、今度は体力をつけ余裕の山行をしたいものだ。 |