白州 尾白川渓谷

HAKUSHU-OJIROGAWA 770m 2023/8/13 晴

日本百名水。サントリーの南アルプス天然水である。甲斐駒ヶ岳を源とする清流。そんな美しい川で気軽に川遊びができる!!

100台は駐車できる尾白川渓谷無料駐車場から5分歩くと尾白キャンプ場がある。
キャンプ場のすぐ先が駒ヶ岳神社。約280年前に建立されたのが始まりだそうだ。
甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の登山口。日本三大急登の一つ。頂上までの標高差2200m。
神社を通り抜けると吊り橋が。見下ろすと尾白川で遊ぶ人達で賑わう。このまま進めば渓谷トレッキングだが,引き返して川遊び。
お盆なので吊り橋の下は大勢の人達。混雑ほどではない。私たちは夏のシーズンに何回も来るが,平日は人がほとんどいない。
浮き輪を使えばシャワークライミング的な川下りができる。最深部で小学生の腰程度の水量。川特有の臭さも皆無である。
白浜の正体は花崗岩。通称,白州砂利。甲斐駒ヶ岳の麓で採取できる。尾白川は天然の濾過器によって最高の透明度を誇っている。
吊り橋周辺から尾白キャンプ場方面へ下ると人がいなくなる。独り占めの川遊び。真夏でも水はキンキンに冷たい。日向ぼっこは必須。
帰りは山梨と長野の国境にある行列が絶えない「国界」で遅いランチ。人気のチャーシューメンと濃厚なカニクリーム定食をいただく。

 

トップへ戻る