十二ヶ岳 - 節刀ヶ岳 - 鬼ヶ岳 - 雪刀ヶ岳

JUNIGATAKE-SETTOGATAKE-ONIGATAKE-SETTOGATAKE  1683 m-1736 m-1738 m-1720 m

2002/4/20  雨/曇  パーティ3名

御坂山塊の山々の低山縦走。
節刀ヶ岳と雪刀ヶ岳は違う山である。
富士五湖の一つである西湖の湖畔に位置する桑留尾から登り、根場へ下山というコース。このコースは眺めが最高ということだが、天候が悪く雨の中のスタートとなる。

今日は景色は駄目だなと落胆するが、山菜の時期でもあるし、樹医の資格を持っている先輩も一緒の山行なので、この際、植物のことをいろいろ勉強しようと意気込む。いつもと違う角度での山を楽しむことができるのは幸いである。

先輩たちがどんどん山菜を見つけていく。たらの芽、ハリギリ、こしあぶらの違いがよくわかる。似たような植物でウルシ。かぶれるので触ってはいけない。毒の植物も勉強した。特に有名なトリカブトは初めて見るものだ。見た目はヤワな感じだから恐ろしい。

登山コースには鎖、ロープ、ハシゴの面白い場所もあり、ワンデイパックの縦走登山としてとてもお薦めである。


下山中にふと見ると、こんな所にさくら草が。

岩壁からちょこんと可愛らしかった。

 

トップへ戻る