白鳥山

SHIRATORIYAMA 568m 2021/2/6 晴 ファミリー

お手軽に富士山を眺望できる山。山頂直下まで車で。低山ながら展望の山として優秀。武田家関連の遺構としてもロマンあり!!

国道52号から白鳥山方面はわかりやすい。ゴルフ場の入口と同じである。整備された道を山頂直下まで車で進むことができる。山道は頂上までコンクリートの階段である。今回は登山ではなく公園散歩。 白鳥山は,戦国時代の甲斐駿河攻防戦の最前線。「城取」が「白鳥」の由来だそうだ。防衛ラインとして山城である。竪堀などの遺構もあるようだ。往時は狼煙台が山頂にあり,駿河勢の進行をいち早く甲府へ伝える役を果たした。 恋人の聖地として町おこしをしているようだ。西伊豆の恋人岬と比較すると,現代の甲斐駿河決戦は…軍配は圧倒的に駿河だろうが…。しかし,この角度の富士山は貴重なので,マニアックなカップルならば大満足だろう。
山頂,狼煙台からの富士山。当時,ここを守備していた番兵たちは何を思いながら富士を眺めていたのだろう。眼下には現在の富士宮市。まさに駿河側の甲斐最前線が目の前にある。 富士川を上り,甲府へ。各山に配置された狼煙台で伝達リレーしていく様子が想像できる。ここは塩の道でもある。海の国駿河奪取は甲斐の念願だったであろう。

1

トップへ戻る